書誌事項

やわらかな思考を育てる数学問題集

ドミトリ・フォミーン, セルゲイ・ゲンキン, イリヤ・イテンベルク [著] ; 志賀浩二, 田中紀子訳

(岩波現代文庫, 学術 ; 275-277)

岩波書店, 2012

  • 1
  • 2
  • 3

タイトル別名

Mathematical circles : Russian experience

数学のひろば : 柔らかい思考を育てる問題集

1年目、2年目用の問題解答

タイトル読み

ヤワラカナ シコウ オ ソダテル スウガク モンダイシュウ

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (American Mathematical Society, 1996) の翻訳

1998年に刊行された「数学のひろば : 柔らかい思考を育てる問題集I・II」とその別冊「1年目、2年目用の問題解答」を改題し、3分冊に構成したもの

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784006002756

内容説明

ロシアの子どもたちが十代はじめから夢中になって取り組んだ、とっておきの問題がぎっしり。解くのに求められるのは中学レベルの知識と考えつづける根気、そしてやわらかな頭です。第1冊は、論理問題にはじまり、組み合わせ、整除と余り、鳩の巣箱の原理、グラフ、三角不等式、ゲームなどをあつかいます。全3冊。

目次

第1部 最初の1年(パリティ(偶奇性);組み合わせ(1);整除と余り;鳩の巣箱の原理;グラフ(1);三角不等式;ゲーム;最初の1年用の問題)
巻冊次

2 ISBN 9784006002763

内容説明

ロシアの数学教育の伝統が生んだ、とびきりユニークな問題集。どこから手をつけていいかわからないほど難しく見えた問題がふっと解ける瞬間の気分は最高です。第2冊は、数学的帰納法や不変量のような新しいテーマと、第1部のつづきとなる整除、組み合わせ、グラフをとりあげます。

目次

第2部 2年目(帰納法;整除(2)—合同式とディオファントス方程式;組み合わせ(2);不変量;グラフ(2))
巻冊次

3 ISBN 9784006002770

内容説明

入口は中学数学レベルなのに、一歩踏み込めば、そこには豊かで深い数学の世界が広がっています。一人で解くのも、仲間といっしょに考えるのも、どちらも楽しい。第3冊は、幾何、基数システム、不等式をとりあげたあと、第1部のテーマにも関係するさまざまな問題でしめくくります(全3冊完結)。

目次

  • 第14章 幾何
  • 第15章 基数システム(n進法)
  • 第16章 不等式
  • 第17章 2年目用の問題
  • 付録 数学競技

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10782434
  • ISBN
    • 9784006002756
    • 9784006002763
    • 9784006002770
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ