タスクを活用した英語授業のデザイン

書誌事項

タスクを活用した英語授業のデザイン

松村昌紀著

(英語教育21世紀叢書, 023)

大修館書店, 2012.12

タイトル読み

タスク オ カツヨウ シタ エイゴ ジュギョウ ノ デザイン

大学図書館所蔵 件 / 212

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p287-304

内容説明・目次

内容説明

「タスクって何?」「授業でやるのは無理」「評価はどうやってする?」—こんな疑問や思い込みを抱いていませんか?20のポイントに分けて、詳しく解説します。また、フォーカス・オン・フォームもわかりやすく説明します。この1冊でタスクがわかる。

目次

  • 第1章 「タスク」とは何か
  • 第2章 タスク利用の意義
  • 第3章 タスク中心の言語指導
  • 第4章 タスクのさまざまな用い方
  • 第5章 タスク活用における課題とその克服
  • 第6章 タスク活用のポイント
  • 第7章 タスク利用型の言語テスト
  • 第8章 英語教育の選択

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10978243
  • ISBN
    • 9784469245745
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 307p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ