代数的サイクルとエタールコホモロジー
Author(s)
Bibliographic Information
代数的サイクルとエタールコホモロジー
(シュプリンガー現代数学シリーズ / 伊藤雄二編, 第17巻)
丸善出版, 2012.12
- Title Transcription
-
ダイスウテキ サイクル ト エタール コホモロジー
Available at / 134 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p[651]-660
Description and Table of Contents
Description
代数的サイクルの理論は、19世紀の複素関数論におけるリーマン面上の関数と因子の研究に起源を発し、様々な分野と交錯しながら発展してきた。一方、20世紀半ばにグロタンディークにより創始されたエタールコホモロジーの理論は、ドリーニュによるヴェイユ予想の解決をもたらした。どちらも今日の代数幾何学および数論幾何学において重要な役割を果たしている理論である。本書の目標はこの2つの理論を、代数幾何の初歩を学んだ者を読者に想定しながら、解説することである。特にエタールコホモロジーに関する種々の基本定理を用いて代数的サイクルに関する魅力ある定理を導くことに重点を置いた。
Table of Contents
- 第1部 代数的サイクル(スキーム論からの準備;代数的サイクル;因子と有理同値 ほか)
- 第2部 エタールコホモロジーとサイクル写像(エタール射;エタール層;エタールコホモロジー ほか)
- 第3部 サイクル写像の応用(ブロック写像;高次元不分岐類体論)
by "BOOK database"