フィクション論への誘い : 文学・歴史・遊び・人間

Bibliographic Information

フィクション論への誘い : 文学・歴史・遊び・人間

大浦康介編

世界思想社, 2013.1

Other Title

フィクション論への誘い : 文学歴史遊び人間

Title Transcription

フィクションロン エノ イザナイ : ブンガク・レキシ・アソビ・ニンゲン

Available at  / 201 libraries

Note

読書案内 : フィクション論の基本文献: p[301]-317

参考文献: 論末

索引あり

Description and Table of Contents

Description

嘘であって嘘でない、本当らしい「遊び」としてのフィクション。フィクションとは何か?なぜ私たちはフィクションを必要とするのか?小説・映画・マンガ・音楽からスポーツ・歴史・科学まで、分野横断的に思索するオールラウンドな虚構研究の書。

Table of Contents

  • 序章 フィクション論の問題圏
  • 1 フィクションの諸相(虚構のなかの遊び—瓢箪からコマの出る話;透明人間の夢—SFと“本当らしさ”;「道に沿って持ち歩く鏡」のたくらみ—メタフィクション、信頼できない語り、その他の騙り)
  • 2 フィクション論の新たな地平(痕跡・記号・運動—実写フィクション映画の存在論;あなたは誰?わたしはどこ?歌謡曲のフィクション論のために;プロレス、あるいは虚実の間)
  • 3 フィクションと歴史叙述(語(騙)り継がれるカティリーナ—「共和政末期の没落」をめぐる歴史叙述とフィクション;フロイトの「歴史小説」—『モーセという男と一神教』草稿序文を読む;歴史叙述と「想像力」—戯曲を素材に)
  • 4 原理的問いかけ—現実、表象、語り(ヴァーチャルリアリティーはフィクションに何をもたらすか;フィクションについて精神分析は何を語れるか—フロイト/ラカンの観点から;語る行為の存在論)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB11390371
  • ISBN
    • 9784790715825
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    328p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top