ドイツ児童書の社会史 : ほらばなしはいかにして啓蒙の時代を生き延びたか

書誌事項

ドイツ児童書の社会史 : ほらばなしはいかにして啓蒙の時代を生き延びたか

佐藤茂樹著

明石書店, 2013.1

タイトル別名

ドイツ児童書の社会史 : ほらばなしはいかにして啓蒙の時代を生き延びたか

タイトル読み

ドイツ ジドウショ ノ シャカイシ : ホラバナシ ワ イカニシテ ケイモウ ノ ジダイ オ イキノビタカ

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献および略号一覧: p258-262

児童書刊行年表: p279

参考文献あり

収録内容

  • 児童文学の社会史に寄せて
  • ほらばなしはいかにして啓蒙の時代を生き延びたか
  • 『かにの本』再考
  • 遅れてきた啓蒙児童誌
  • オーストリア最初のメルヘン集まで
  • フリードリヒ・ド・ラ・モット・フケーの『ウンディーネ』を読む
  • 再話とそのコンテクスト
  • 続呪的逃走
  • グリム対グリムス
  • オランダ語版選集に紛れ込んだもうひとりのグリム
  • メルヘンの提供メディアと受容の方向性をめぐって
  • ヨーハン・ゴットリープ・シュンメル『子どもの遊びと会話』
  • ヨーアヒム・ハインリヒ・カンペ『ロビンソン・ジュニア』
  • エアフルト版『子どものメルヘン集』
  • エンゲルハルトとメルケル編『新児童の友』
  • クリスティアン・ゴットヒルフ・ザルツマン『かにの本』

内容説明・目次

目次

  • プロローグ 児童文学の社会史に寄せて—ヨーアヒム・ハインリヒ・カンペ『ロビンソン・ジュニア』の例から
  • 第1部 “父”たちの児童書(ほらばなしはいかにして啓蒙の時代を生き延びたか—ヨーハン・ゴットリープ・シュンメル「抵当遊び」から;『かにの本』再考 ほか)
  • 第2部 メルヘンとそのコンテクスト(オーストリア最初のメルヘン集まで;フリードリヒ・ド・ラ・モット・フケーの『ウンディーネ』を読む ほか)
  • 第3部 もうひとりのグリム(グリム対グリムス;オランダ語版選集に紛れ込んだもうひとりのグリム—『ヴァイオリンを抱えた小男フリーダーの愉快な話』 ほか)
  • 第4部 十八世紀ドイツの子どもの本(ヨーハン・ゴッドリープ・シュンメル『子どもの遊びと会話』;ヨーアヒム・ハインリヒ・カンペ『ロビンソン・ジュニア』 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ