開国前夜の世界
著者
書誌事項
開国前夜の世界
(日本近世の歴史 / 藤田覚, 藤井譲治企画編集, 5)
吉川弘文館, 2013.3
- タイトル読み
-
カイコク ゼンヤ ノ セカイ
電子リソースにアクセスする 全2件
-
-
開国前夜の世界
2013.3.
-
開国前夜の世界
大学図書館所蔵 件 / 全242件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p353-364
略年表: p365-380
内容説明・目次
内容説明
一八世紀末、小倉に現れた一艘の英国船。これを機に形づくられた日本の対外政策は、その後の寛政改革や天保改革でどのように展開したのか。世界の動向と国内の反応、内外双方の観点から「開国」目前の日本の姿に迫る。
目次
- 世界とつながる日本—プロローグ
- 1 太平洋に漂流する大黒屋光太夫
- 2 寛政改革と対外政策
- 3 松平信明政権と「中立国傭船の時代」
- 4 幕府対外政策の転換と世界戦争
- 5 太平洋からみた大御所時代の日本
- 6 開国前夜—薪水給与令のゆくえ
- “開国”へ向かって—エピローグ
「BOOKデータベース」 より