平和主義とは何か : 政治哲学で考える戦争と平和

書誌事項

平和主義とは何か : 政治哲学で考える戦争と平和

松元雅和著

(中公新書, 2207)

中央公論新社, 2013.3

タイトル別名

平和主義とは何か : 政治哲学で考える戦争と平和

平和主義とは何か

タイトル読み

ヘイワ シュギ トワ ナニ カ : セイジ テツガク デ カンガエル センソウ ト ヘイワ

大学図書館所蔵 件 / 336

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内: p227-238

引用文献: p239-244

内容説明・目次

内容説明

平和を愛さない人はいないだろう。だが平和主義となるとどうだろうか。今日では単なる理想論と片付けられがちだが、実はその思想や実践は多様である。本書は、「愛する人が襲われても無抵抗でよいのか」「正しい戦争もあるはず」「平和主義は非現実的だ」「虐殺を武力で止めないのは無責任」といった批判に丁寧に答え、説得力ある平和主義の姿を探る。感情論やレッテル貼りに陥らず、戦争と平和について明晰に考えるために。

目次

  • 第1章 愛する人が襲われたら—平和主義の輪郭
  • 第2章 戦争の殺人は許されるか—義務論との対話
  • 第3章 戦争はコストに見合うか—帰結主義との対話
  • 第4章 正しい戦争はありうるか—正戦論との対話
  • 第5章 平和主義は非現実的か—現実主義との対話
  • 第6章 救命の武力行使は正当か—人道介入主義との対話
  • 終章 結論と展望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12054529
  • ISBN
    • 9784121022073
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 244p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ