「悲嘆」と向き合い、ケアする社会をめざして : JR西日本福知山線事故遺族の手記とグリーフケア

著者

書誌事項

「悲嘆」と向き合い、ケアする社会をめざして : JR西日本福知山線事故遺族の手記とグリーフケア

高木慶子, 上智大学グリーフケア研究所, 柳田邦男編著

平凡社, 2013.2

タイトル別名

悲嘆と向き合いケアする社会をめざして : JR西日本福知山線事故遺族の手記とグリーフケア

タイトル読み

ヒタン ト ムキアイ ケア スル シャカイ オ メザシテ : JR ニシニホン フクチヤマセン ジコ イゾク ノ シュキ ト グリーフ ケア

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p217-218

内容説明・目次

内容説明

突然、愛する人を喪う、とはどういうことか?この人生の不条理にどう立ち向かうのか?事故でご遺族となられた15人の方々の手記を中核に、心のケアの重要性を訴え、これからの社会のあり方を問う記録。

目次

  • 第1部 JR西日本福知山線事故—遺族の手記(喪失の悲嘆と向き合う;遺族一五人の手記—愛する人の死と苦しみの日々から)
  • 第2部 痛みを感じる社会、安全な社会(苦悩の道のりを見つめて—阪神・淡路大震災からJR西日本福知山線事故へ;グリーフワークを支えるケアの取り組み;事故がもたらす「人間の災害」—被害者の視点の重要性)
  • 第3部 補論(グリーフケアをさらに学ぶために)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12170224
  • ISBN
    • 9784582513288
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ