カネと文学 : 日本近代文学の経済史
著者
書誌事項
カネと文学 : 日本近代文学の経済史
(新潮選書)
新潮社, 2013.3
- タイトル読み
-
カネ ト ブンガク : ニホン キンダイ ブンガク ノ ケイザイシ
大学図書館所蔵 件 / 全179件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
文学は、いつから食える職業になったのか—。明治時代、文士は貧乏の代名詞だった。日露戦争、二度の世界大戦、世界恐慌という激動の時代に、その状況はどう変化していったのか。痛ましい生活難をしのぎ、出版ビジネスの発展とともに、やがて社会的地位を獲得、ついには億を稼ぐ高額所得者が輩出するまで…。日記や書簡、随筆に綴られた赤裸な記録をもとに、近代文学の商品価値の変遷を追うユニークな試み。
目次
- 第1章 大正八年、文壇の黄金時代のはじまり(あがる原稿料;売れる単行本 ほか)
- 第2章 文学では食べられない!(作家と報酬との極めて遠い関係;試された啄木の「文学的運命」 ほか)
- 第3章 黄金時代の作家たち(島田清次郎とその時代;島田清次郎の栄光と悲惨 ほか)
- 第4章 円本ブームの光と影(黄金時代の終焉;縮む文学市場 ほか)
- 第5章 文学で食うために(芥川賞制定における文藝春秋社の戦略;それは「純粋小説論」から始まった ほか)
- 第6章 黄金時代、ふたたび(単行本がまた売れ出した;伊藤整『太平洋戦争日記』の経済学 ほか)
「BOOKデータベース」 より