脳に刻まれたモラルの起源 : 人はなぜ善を求めるのか

Bibliographic Information

脳に刻まれたモラルの起源 : 人はなぜ善を求めるのか

金井良太著

(岩波科学ライブラリー, 209)

岩波書店, 2013.6

Title Transcription

ノウ ニ キザマレタ モラル ノ キゲン : ヒト ワ ナゼ ゼン オ モトメルノカ

Available at  / 346 libraries

Note

参考文献: 巻末p7-14

Description and Table of Contents

Description

モラル、いわゆる道徳とか倫理というと、人間に固有の客観的な理性に基づく判断だと考えられ、主観的で情動的な判断と区別される。しかし、最近の脳科学や進化心理学の研究によれば、モラルは、人類が進化的に獲得したものであり、むしろ生得的な認知能力に由来するという。脳自身が望ましいと思う社会は何かを明らかにした本。

Table of Contents

  • 1 善悪という主観の脳科学
  • 2 五つの倫理基準
  • 3 政治の脳科学
  • 4 信頼と共感の脳科学
  • 5 評判を気にする脳
  • 6 幸福の脳科学

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB1263070X
  • ISBN
    • 9784000296090
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 110, 14p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top