対人関係の言語学 : ポライトネスからの眺め
Author(s)
Bibliographic Information
対人関係の言語学 : ポライトネスからの眺め
(開拓社言語・文化選書, 38)
開拓社, 2013.6
- Other Title
-
対人関係の言語学 : ポライトネスからの眺め
- Title Transcription
-
タイジン カンケイ ノ ゲンゴガク : ポライトネス カラノ ナガメ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 260 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
801.03/F74110058521
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p201-204
Description and Table of Contents
Description
沈黙するか、そっと伝えるか、ずばり言うか、それとも意図を明示し、かつ聞き手に配慮して話すのか。言語の対人関係的機能をBrown and Levinsonのポライトネス理論から考察。ポライトネスは、敬語や「丁寧さ」とどう違うのか。理論言語学的議論に加えて、著者の私的視点も思い切って導入。楽しく読める語用論の入門書。
Table of Contents
- 第1章 言語使用とコンテクスト(言語と対人関係性;文の意味と話者の意味;コンテクストとはなにか;生きた言語とコンテクスト)
- 第2章 丁寧さとポライトネス(「わきまえ」と「かしこまり」—日本的丁寧さ;Brown and Levinson(1987)のポライトネス理論;2種類のフェイス;フェイス侵害行為(FTA)とその補償;2種類のポライトネス;FTAの程度と会話方略の選択)
- 第3章 消極的ポライトネス—対人的距離化(ポライトネス方略;敬語とポライトネス;2種類のフェイスのどちらのフェイスの侵害なのか;沈黙とオフレコードの意味機能;日英語の消極的ポライトネス—いくつかの実例から)
- 第4章 積極的ポライトネス—対人的距離の縮減(相手との距離縮減のポライトネス;「タメ口」の意味機能;ポライトネス意図と反ポライトネス意図;大学生と積極的ポライトネス;日英語のポライトネス—いくつかの実例から)
- 第5章 現代日本語の中のポライトネス現象(丁寧化する日本語;「優しさ」とポライトネス;「怒ること」とポライトネス;より豊かな日本語ポライトネスへ向けて)
by "BOOK database"