日本人に相応しい英語教育 : 文科行政に振り回されず生徒に責任を持とう
Author(s)
Bibliographic Information
日本人に相応しい英語教育 : 文科行政に振り回されず生徒に責任を持とう
松柏社, 2013.8
- Title Transcription
-
ニホンジン ニ フサワシイ エイゴ キョウイク : モンカ ギョウセイ ニ フリマワサレズ セイト ニ セキニン オ モトウ
Available at / 152 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
375.893||N52110051720
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p189-196
Description and Table of Contents
Description
外国語習得の仕組みを踏み外した教育行政に振り回されるな!文法を軽視した「場面会話に偏った英語教育」で、真の「コミュニケーション能力」が育つのか?ネット時代の実戦力「英文メールの読み書き能力」が育つのか?言語構造的にハンディが大きい英語には日本人に合った教育方法がある。
Table of Contents
- 英語力はどうすれば伸ばせるか?
- 外国語教育は言語的な距離が決定要因
- 日本の英語教育の目標をどう設定するか
- 公立学校外で始動した早期英語教育
- 音声教育の欠如
- 言語習得理論について
- 総合的な訳読の多彩な役割
- 差し迫った学習動機
- リメディアル教育
- どういう英語を教えるべきか?
- 翻訳と通訳はどう違うのか?
by "BOOK database"