書誌事項

ピア・ラーニング : 学びあいの心理学

中谷素之, 伊藤崇達編著

金子書房, 2013.9

タイトル別名

Peer learning

ピアラーニング : 学びあいの心理学

タイトル読み

ピア ラーニング : マナビアイ ノ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 272

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

仲間とともに学び、教え合い、学習のリソースを分かち合うことでより深く広い学習をめざすピア・ラーニングの理論と実践。

目次

  • ピア・ラーニングとは
  • 第1部 ピア・ラーニングを構成する諸理論(必要な援助を求める—学業的援助要請;人と比べ合って学ぶ—社会的比較;ピアとかかわる動機づけ;何をめざして学ぶか—目標理論の視点から;ピアとともに自ら学ぶ—自己調整学習の視点から;「一人で読む」を超えて—ピアは理解をどう変えるか;子どもはピアに援助をどう求めるか—被援助志向性研究からみたピア・ラーニング)
  • 第2部 ピア・ラーニングを促進する過程(協同による問題解決過程;ピアを介した概念変化のプロセス;メタ認知におけるピアの役割)
  • 第3部 ピア・ラーニングの展開(協同による教育実践の創造;日本語教育におけるピア・ラーニング;発達に遅れや凸凹のある子どもの協同)
  • 豊かな学びあいに向けて—ピア・ラーニングの展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13365477
  • ISBN
    • 9784760832569
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 243p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ