子どもの社会的ひきこもりとシャイネスの発達心理学
Author(s)
Bibliographic Information
子どもの社会的ひきこもりとシャイネスの発達心理学
明石書店, 2013.8
- Other Title
-
The development of shyness and social withdrawal
- Title Transcription
-
コドモ ノ シャカイテキ ヒキコモリ ト シャイネス ノ ハッタツ シンリガク
Available at / 180 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著の出版事項: Guilford Press, c2010
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 はじめに(小児期の社会的ひきこもりとシャイネス—歴史、理論、定義、評価)
- 第2部 構成概念と概念的アプローチ(シャイネスの理解—4つの疑問と40年間の研究;シャイネスと困惑および自意識感情の発達;小児期の非社交性と孤独を好む傾向;乳幼児の気質の生物学的調節因子と社会的ひきこもりとの関連)
- 第3部 個人的および対人的過程(シャイネス、子育て、親子関係;小児期と思春期の社会的ひきこもり—仲間関係と社会的能力;シャイネスの長期的発達—前方視と後方視)
- 第4部 状況(言語能力、学力とシャイネスの徴候—包括的レビュー;小児期と思春期のシャイネス‐抑制—多文化的視点;電子的コミュニケーション—シャイ、ひきこもりの子どもたちの逃避機制か関係構築ツールか?;「昔々、真っ赤な顔のカバとおとなしいネズミがいました」—幼児の童話の中のシャイなキャラクターの内容分析)
- 第5部 臨床研究、実践、治療(気質と社会恐怖の病因論;子どもの社会不安の治療)
by "BOOK database"