メモリースケープ : 「あの頃」を呼び起こす音楽
Author(s)
Bibliographic Information
メモリースケープ : 「あの頃」を呼び起こす音楽
みすず書房, 2013.10
- Other Title
-
メモリースケープ : あの頃を呼び起こす音楽
- Title Transcription
-
メモリー スケープ : 「アノ コロ」オ ヨビオコス オンガク
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 153 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
本書は、うたごえバス、フォーク酒場、コミュニティ・ラジオ、映画音楽サークルを訪ね歩き、人生の実りの時を迎えた「ふつうの中高年」への質的調査を通じ、聴覚の個人史と文化的記憶が交わる想起のかたちを明らかにしたフィールドワークである。時間と空間を行き来する想起を「メモリースケープ」という概念で読み解くことで、従来のサウンドスケープ研究を批判的に乗り越え、聴覚文化研究の新しい次元を示す。メディアが画一化してきたノスタルジアへの反証として多様な想起のあり方を提示しながら、高齢化の進行で勢いづくノスタルジア市場に回収されることのない、「住まわれた記憶」が拓くパースペクティヴが立ちあらわれる。
Table of Contents
- 第1部 消費と再構築—ノスタルジア市場と文化的記憶(走る走馬灯—うたごえバス;「あの頃」という名の駅—フォーク酒場)
- 第2部 想起と多声性—身体の記憶、習慣の記憶(音溝の記憶—コミュニティ・ラジオで第二の人生;耳で聴く映画—彼らはいかにしてサントラを愛するようになったか;音楽とメモリースケープ)
by "BOOK database"