顔を考える : 生命形態学からアートまで

Bibliographic Information

顔を考える : 生命形態学からアートまで

大塚信一著

(集英社新書, 0709G)

集英社, 2013.10

Title Transcription

カオ オ カンガエル : セイメイ ケイタイガク カラ アート マデ

Available at  / 128 libraries

Note

参考文献: p205-213

Description and Table of Contents

Description

あらゆる動物の中で、なぜ人間だけが複雑な表情をつくれるのだろうか?さらに、最新の認知科学の成果によって、精緻なコミュニケーションや、抽象的思考の源泉が、乳児期の顔認知のメカニズムにあることも判明しつつある。思えば、人は太古の昔から、入墨や仮面、化粧など、多様な「顔」の森に深く分け入ることで、宗教祭儀や芸術を発達させ、共同体を形成してきた。本書は、人文・社会・自然諸科学の成果をたずね歩きながら、人と「顔」の関係について考察した、ユニークな一冊である。

Table of Contents

  • 第1章 人間の顔はどのようにつくられたか(胎児の顔形成;顔の誕生 ほか)
  • 第2章 人間の顔は特別だ(赤ちゃん学が生まれるまで;チンパンジーやゴリラの赤ちゃんの顔認識 ほか)
  • 第3章 顔の“科学”から表情の分析へ(動物と人間の比較—古代・中世の観相学;“神の象り”の解読—ルネサンスから近代へ ほか)
  • 第4章 顔の変容(顔の変工について;化粧する人間 ほか)
  • 第5章 文化のなかの顔(肖像画—顔の物語;自画像のゆくえ ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB13735306
  • ISBN
    • 9784087207095
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    217p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top