デザインと色彩の心理学
Author(s)
Bibliographic Information
デザインと色彩の心理学
(朝倉実践心理学講座 / 海保博之監修, 3)
朝倉書店, 2013.11
- Title Transcription
-
デザイン ト シキサイ ノ シンリガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
デザインと色彩の心理学
2013.11.
-
デザインと色彩の心理学
Available at / 328 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
140.8||A85||3110053036
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: はじめに(海保博之, 日比野治雄), 第I部: デザインと色彩の基礎(第1章「心理学とデザインの邂逅」-第5章「錯視と色彩デザイン」), 第II部: 実践デザインにむけて(第6章「色彩・香り・テクスチャ」-第10章「安心・安全のデザイン」), 第III部: 〔デザインと色彩〕実践事例(第11章「デジタルサイネージ「まちコミ」」-第15章「橋の色彩を考える」), 索引
文献: 章末
Contents of Works
- 心理学とデザインの邂逅 / 日比野治雄, 小山慎一 [執筆]
- 「物」と「物・事」をつなぐインターフェースとしてのデザイン / 海保博之 [執筆]
- 色彩学の基礎 / 木村英司 [執筆]
- 表現要素としての色彩 : サインシステム計画からイメージ形成まで / 赤瀬達三 [執筆]
- 錯視と色彩デザイン / 北岡明佳 [執筆]
- 色彩・香り・テクスチャ / 寺内文雄 [執筆]
- 音とデザイン : 製品音,サイン,公共空間 / 佐藤公信 [執筆]
- 視覚障害とデザイン / 小田浩一 [執筆]
- 広告媒体と消費者の関係をデザインする : 広告デザインへの心理学的アプローチ / 小山慎一 [執筆]
- 安心・安全のデザイン / 小山慎一 [執筆]
- デジタルサイネージ「まちコミ」 : 仙台発・生活に浸透するPR媒体 / 新井善浩 [執筆]
- ブランドイメージと色 / 高橋徹 [執筆]
- OTC医薬品のラベリング情報 / 泉澤惠 [執筆]
- 脳の病気が引き起こすデザイン・色彩の変化 / 緑川晶 [執筆]
- 橋の色彩を考える / 八馬智 [執筆]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 デザインと色彩の基礎(心理学とデザインの邂逅;“者”と“物・事”をつなぐインターフェースとしてのデザイン;色彩学の基礎;表現要素としての色彩:サインシステム計画からイメージ形成まで;錯視と色彩デザイン)
- 第2部 実践デザインに向けて(色彩・香り・テクスチャ;音とデザイン:製品音、サイン、公共空間;視覚障害とデザイン;広告媒体と消費者の関係をデザインする:広告デザインへの心理学的アプローチ;安心・安全のデザイン)
- 第3部 “デザインと色彩”実践事例(デジタルサイネージ「まちコミ」:仙台発・生活に浸透するPR媒体;ブランドイメージと色;OTC医薬品のラベリング情報;脳の病気が引き起こすデザイン・色彩の変化;橋の色彩を考える)
by "BOOK database"