国語授業における「対話」学習の開発

Bibliographic Information

国語授業における「対話」学習の開発

花田修一編著

三省堂, 2013.12

Other Title

国語授業における「対話」学習の開発

国語授業における対話学習の開発

Title Transcription

コクゴ ジュギョウ ニオケル タイワ ガクシュウ ノ カイハツ

Available at  / 69 libraries

Note

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

なぜ、みんなで学ぶのか。「対話」とは、他者との違いをバネに、コミュニケーション力を鍛え、思考力を深める営み。いま、教育において熱い視線を集める「対話」学習に関する理論と実践例の提案書。

Table of Contents

  • 第1部 理論編(今、なぜ「対話」学習が必要なのか;これからの「対話」学習のカリキュラムをどう開発するか;子どもの発達を踏まえた「対話」学習をどう創出するか—対話を通して内省力を育てる;社会人の対話力から見てどのような「対話」学習を期待するか)
  • 第2部 実践編(語り合おう—将来の夢—穴あきスピーチを応用した対話(対談)指導の試み;商品名を考えよう—「きく」ことを重視する対話の可能性;わかりやすく説明しよう—「言葉」について、対話を通して考えを深め、説明文を書く;意見と根拠を述べる発表指導の試み—サイコロを使ったゲームにより、順番に意見を発表する活動;「空中ブランコ乗りのキキ」(別役実)—対話を通して物語を読む;「言葉を考える」(清水義範・梶原しげる・金田一秀穂);「吟味された言葉」(大江健三郎)—対話を通して自らの考えを深める指導の試み;「竹取物語」—「対話劇」を通して古典に興味をもたせる;「枕草子」—対話を通して読みを深め、古典の世界を楽しむ指導の試み;敬語で台本づくり—ペアで対話しながら敬語の正しい使い方を理解する)
  • 第3部 資料編(「対話」指導に関する主張とその考察;対話力を育てる—発達過程の解明から授業実践へ)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB14238067
  • ISBN
    • 9784385357942
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    159p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top