「格差」の戦後史 : 階級社会日本の履歴書

Bibliographic Information

「格差」の戦後史 : 階級社会日本の履歴書

橋本健二著

(河出ブックス, 066)

河出書房新社, 2013.12

増補新版

Other Title

格差の戦後史 : 階級社会日本の履歴書

Title Transcription

「カクサ」ノ センゴシ : カイキュウ シャカイ ニホン ノ リレキショ

Available at  / 188 libraries

Note

参考文献: p288-294

Description and Table of Contents

Description

日本社会はいかにして、現在のようなかたちになったのか—格差拡大は1980年代に始まり現在も続いている巨大なトレンドであることを実証的に示し、根拠なき格差論議に終止符を打った現代社会論の基本文献。東日本大震災後、もはや避けては通れない「地域間格差」の戦後史、さらには「若者の貧困」「主婦の変質」をめぐる章を追加した大増補版。

Table of Contents

  • 舞台装置は階級構造—「フィガロの結婚」と「天国と地獄」をめぐって
  • 格差をどうとらえるか
  • 格差縮小から格差拡大へ—戦後日本のメガトレンド
  • 貧しさからの出発—敗戦から一九五〇年まで
  • 「もはや戦後ではない」—一九五〇年代
  • 青春時代の格差社会—一九六〇年代
  • 「一億総中流」のなかの格差—一九七〇年代
  • 格差拡大の始まり—一九八〇年代
  • 日本社会の再編成—一九九〇年代
  • 新しい階級社会の形成—二〇〇〇年代
  • 地域間格差の戦後史
  • 戦後史のなかの若者の貧困
  • 戦後史のなかの主婦—特権から清貧へ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top