書誌事項

江戸の朱子学

土田健次郎著

(筑摩選書, 0082)

筑摩書房, 2014.1

タイトル読み

エド ノ シュシガク

大学図書館所蔵 件 / 150

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中国・南宋の朱熹の思想、朱子学は江戸時代においていかなる機能を果たしたのか—。受容とともに新たな思考が生まれてゆくさまは、従来の体制教学という理解を一面的なものとせずにはいない。とりわけ、朱子学と反朱子学の応酬は結果としてこの時代の思想表現を豊かなものにし、日本の近代化への足掛かりをも作った。本書では、朱子学の骨格から江戸時代における展開、近代化に及ぼした作用までを論じ、日本近世の知的状況を眺望する。

目次

  • 第1章 東アジアにおける朱子学の登場
  • 第2章 江戸朱子学への道
  • 第3章 江戸朱子学の流れ
  • 第4章 丸山真男の朱子学観
  • 第5章 朱子学がもたらしたもの
  • 第6章 朱子学と反朱子学
  • 第7章 朱子学の教理の波及
  • 第8章 朱子学の日本的展開—神道との結合
  • 第9章 江戸後期の朱子学
  • 第10章 朱子学と近代化

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14491524
  • ISBN
    • 9784480015907
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ