書誌事項

ケータイの2000年代 : 成熟するモバイル社会

松田美佐, 土橋臣吾, 辻泉編

東京大学出版会, 2014.1

タイトル別名

Keitai in the 2000s : maturation of Japanese mobile society

ケータイの2000年代 : 成熟するモバイル社会

タイトル読み

ケータイ ノ 2000ネンダイ : セイジュク スル モバイル シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 253

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

参考文献: 各章末

収録内容

  • ケータイ・ネットはいかに日常化したか / 土橋臣吾 [著]
  • モバイルは他のメディアとどう違うのか / 石井健一 [著]
  • デジタル・デバイドの現在 : それは今なお問題であるのか / 辻大介 [著]
  • ケータイユーザーのインターネット利用 : 利用コンテンツから見る現状と展望 / 小寺敦之 [著]
  • ネット依存とケータイ依存 / 辻大介 [著]
  • 緊急時のケータイ利用 : 東日本大震災時の情報ニーズとケータイ利用 / 吉井博明 [著]
  • SNSは「私」を変えるか : ケータイ・ネットと自己の多元化 / 浅野智彦 [著]
  • メディア利用にみる恋愛・ネットワーク・家族形成 / 羽渕一代 [著]
  • ケータイは友人関係を変えたのか : 震災による関係の「縮小」と「柔軟な関係」の広がり / 岩田考 [著]
  • ソーシャル・メディアと若者 / 辻泉 [著]
  • ジェンダーによるケータイ利用の差異 / 松田美佐 [著]
  • ケータイは社会関係資本たりうるか / 辻泉 [著]
  • モバイルな社会性へ向けて / 土橋臣吾, 辻泉 [著]

内容説明・目次

目次

  • ケータイの2000年代
  • 第1部 メディア利用の深化編(ケータイ・ネットはいかに日常化したか;モバイルは他のメディアとどう違うのか;デジタル・デバイドの現在—それは今なお問題であるのか)
  • 第2部 つながりの変容編(SNSは「私」を変えるか—ケータイ・ネットと自己の多元化;メディア利用にみる恋愛・ネットワーク・家族形成;ケータイは友人関係を変えたのか—震災による関係の“縮小”と“柔軟な関係”の広がり;ジェンダーによるケータイ利用の差異;ケータイは社会関係資本たりうるか;モバイルな社会性へ向けて)
  • 第3部 調査票(単純集計結果)・経年比較

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ