書誌事項

数学 : 想像力の科学

瀬山士郎著

(岩波科学ライブラリー, 222)

岩波書店, 2014.2

タイトル読み

スウガク : ソウゾウリョク ノ カガク

大学図書館所蔵 件 / 262

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内: p109-112

内容説明・目次

内容説明

1、2、3、…という数が実在するわけではありません。私たちはある具象物に対して、1、2、3、…というラベルを付けることで、全体の量や相互の関係を類推することができるのです。さらに具象物を構成する点や線を数値化することで未知なるものの形や性質を議論できます。そこに数学のリアリティが出現してくる、そんな数学の魅力を語ります。

目次

  • 1 想像力で見ること/想像力で見えること
  • 2 数学—想像力の科学
  • 3 次元を超えて—空間を想像する力
  • 4 虚数はあるのか—数を想像する力
  • 5 無限を眺める—無限を想像する力
  • 6 意味と形式、そして想像力
  • 7 数学におけるリアリティ—結びにかえて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14727449
  • ISBN
    • 9784000296229
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 112p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ