「働く」は、これから : 成熟社会の労働を考える
Author(s)
Bibliographic Information
「働く」は、これから : 成熟社会の労働を考える
岩波書店, 2014.2
- Other Title
-
働くはこれから : 成熟社会の労働を考える
- Title Transcription
-
ハタラク ワ コレカラ : セイジュク シャカイ ノ ロウドウ オ カンガエル
Available at / 231 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
366.04||I56110055027
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: 各章末
その他の執筆者: 清家篤, 岩井八郎, 藤村博之, 宇野重規
Contents of Works
- 成熟社会で<働く>こと / 杉村芳美 [著]
- 地に足の着いた雇用改革を / 清家篤 [著]
- 多様化するライフコースとその課題 / 岩井八郎 [著]
- 日本人は、なぜ六五歳を超えても就労意欲が高いのか? / 藤村博之 [著]
- <地域>において<働く>こと / 宇野重規 [著]
- 中間的な組織での自由な労働 / 猪木武徳 [著]
Description and Table of Contents
Description
仕事の内容や就労の形態が多様化し、変容する中でわれわれはどこに労働の意味を見出そうとしているのか。高齢化と人口減少に直面する日本の労働環境の変化は、ライフコースにいかなる影響を及ぼすのか。労働の現況を改善するには、どんな考えが重要なのか。六名の研究者が、現地調査と統計データに基づき、成熟社会における労働のあり方を考える。
Table of Contents
- 第1章 成熟社会で“働く”こと
- 第2章 地に足の着いた雇用改革を
- 第3章 多様化するライフコースとその課題
- 第4章 日本人は、なぜ六五歳を超えても就労意欲が高いのか?
- 第5章 “地域”において“働く”こと
- 第6章 中間的な組織での自由な労働
by "BOOK database"