自由か、さもなくば幸福か? : 二一世紀の「あり得べき社会」を問う

書誌事項

自由か、さもなくば幸福か? : 二一世紀の「あり得べき社会」を問う

大屋雄裕著

(筑摩選書, 0087)

筑摩書房, 2014.3

タイトル別名

自由かさもなくば幸福か : 21世紀のあり得べき社会を問う

タイトル読み

ジユウ カ、サモナクバ コウフク カ? : ニジュウイッセイキ ノ「アリウベキ シャカイ」オ トウ

大学図書館所蔵 件 / 180

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

20世紀の苦闘と幻滅を経て、私たちの社会は、どこへ向かおうとしているのか?“あり得べき社会”を構想する。

目次

  • 第1章 自由と幸福の一九世紀システム(近代リベラリズムと自己決定の幸福;契約自由の近代性;参政権—自己決定への自由;権利としての戦争;一九世紀システムの完成—自己決定する「個人」)
  • 第2章 見張られる私—二一世紀の監視と権力(監視の浸透;情報化・グローバル化と国家のコントロール;「新しい中世」)
  • 第3章 二〇世紀と自己決定する個人(一九世紀から遠く離れて—戦争と革命の二〇世紀;個人と人間の距離;個人の変容への対応;Why not be Perfect?—アーキテクチャと完全な規制)
  • 第4章 自由と幸福の行方—不安社会/民主政の憂鬱(過去への回帰願望;新たなコミュニティ・ムーブメント;アーキテクチャと「感覚のユートピア」;ホラーハウス、ミラーハウス)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15025924
  • ISBN
    • 9784480015952
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ