それからの納棺夫日記

書誌事項

それからの納棺夫日記

青木新門著

法藏館, 2014.2

タイトル読み

ソレカラ ノ ノウカンフ ニッキ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

出典・参考文献一覧: p169-171

内容説明・目次

内容説明

アカデミー賞受賞映画「おくりびと」では描かれなかった、「生」と「死」の本当の意味。「死ぬ」とは、どういうことか—?

目次

  • 序—『納棺夫日記』と映画「おくりびと」(映画化で原作者を辞退;納棺夫が伝えたかったこと)
  • 第1章 死の現場での体験(親族の恥と罵られ;恋人の瞳 ほか)
  • 第2章 死ぬとはどういうことか(生と死の区別;十四歳の二人の少年 ほか)
  • 第3章 死者たちに導かれて(仏教との出遇い;いのちの光を拠りどころに ほか)
  • 第4章 いのちのバトンタッチ(光に触れた後の生き方—悟りと八正道;死後の世界の有無—有見と無見 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15212499
  • ISBN
    • 9784831864260
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    v, 171p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ