死ぬまでに学びたい5つの物理学

書誌事項

死ぬまでに学びたい5つの物理学

山口栄一著

(筑摩選書, 0091)

筑摩書房, 2014.5

タイトル別名

死ぬまでに学びたい5つの物理学

Five physics theories to learn before you die

タイトル読み

シヌ マデ ニ マナビタイ 5ツ ノ ブツリガク

大学図書館所蔵 件 / 161

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは副標題紙裏による

参考文献: p223-226

内容説明・目次

内容説明

母親に捨てられたニュートン、自殺したボルツマン、息子をナチスに殺されたプランク、ユダヤ人としてドイツを追われたアインシュタイン、原爆製造の汚名を着せられたハイゼンベルク…。科学の先端を切り拓いた物理学者たちの発見の陰には、孤独と苦悩の人間ドラマがあった。5つの革命的な知を生み出した天才たちの思考プロセスをたどり、科学はいかにして創られたかを解明する。文系の読者にも面白く学べる全く新しい物理学入門書。

目次

  • 序章 強く生きるために物理学を学ぶ
  • 第1章 孤独から生まれた科学学命—万有引力の法則
  • 第2章 哲学から解放された科学—統計力学
  • 第3章 宇宙の設計図を見つけた—エネルギー量子仮説
  • 第4章 失われなかった子供の空想力—相対性理論
  • 第5章 神はサイコロを振る—量子力学
  • 第6章 科学はいかにして創られたか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15548605
  • ISBN
    • 9784480016003
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    234p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ