書誌事項

精神論ぬきの保守主義

仲正昌樹著

(新潮選書)

新潮社, 2014.5

タイトル読み

セイシンロン ヌキ ノ ホシュ シュギ

大学図書館所蔵 件 / 125

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

保守は何を守ろうとしてきたのか—?ヒューム、バーク、トクヴィル、バジョット、シュミット、ハイエク…慣習的に形成された法・政治・経済の重要性を説いた6人の思想家のテキストから、本来の保守主義が持つ制度的エッセンスを読み取り、民主主義の暴走から社会を守るための仕組みを洞察する。西欧思想の源流から保守主義を学び直せる、格好の入門書。

目次

  • 第1章 ヒューム—慣習から生まれる正義
  • 第2章 バーク—相続と偏見による安定
  • 第3章 トクヴィル—民主主義の抑制装置
  • 第4章 バジョット—無駄な制度の効用
  • 第5章 シュミット—「法」と「独裁」
  • 第6章 ハイエク—自生的秩序の思想
  • 終章 日本は何を保守するのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1560377X
  • ISBN
    • 9784106037481
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ