書誌事項

自然地理学

松山洋 [ほか] 著

ミネルヴァ書房, 2014.7

タイトル別名

自然地理学

タイトル読み

シゼン チリガク

大学図書館所蔵 件 / 225

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 川瀬久美子, 辻村真貴, 高岡貞夫, 三浦英樹

参考文献: 各章末

文献案内: p293-300

収録内容

  • 自然地理学の醍醐味 / 松山洋著
  • 変動地形と火山地形 / 川瀬久美子著
  • 外的営力によってつくられた地形 / 川瀬久美子著
  • 気候変動によってつくられた地形 / 川瀬久美子著
  • 世界の気候 / 松山洋著
  • 世界の降水量と日本の気候 / 松山洋著
  • 気候システム / 松山洋著
  • 水文学の基礎 / 辻村真貴著
  • 降雨流出プロセス / 辻村真貴著
  • 地下水と地表水の交流 / 辻村真貴著
  • 植生地理学 / 高岡貞夫著
  • 地生態学 / 高岡貞夫著
  • 土壌学と土壌地理学の基礎 / 三浦英樹著
  • 土壌学と土壌地理学の応用 / 三浦英樹著
  • 自然地理情報解析の概要 / 松山洋著
  • 地理情報の取得方法と解析方法 / 松山洋著

内容説明・目次

内容説明

地形、気候、水文、環境、地理情報などの観点から身近な「なぜ?」を解き明かす地理学の知恵と技を、各分野で活躍する5人の専門家がわかりやすく解説する。自然地理学を初めて学ぶ人のための必読の入門書。

目次

  • 第1部 地形学(変動地形と火山地形;外的営力によってつくられた地形;気候変動によってつくられた地形)
  • 第2部 気候学(世界の気候;世界の降水量と日本の気候;気候システム)
  • 第3部 水文学(水文学の基礎;降雨流出プロセス;地下水と地表水の交流)
  • 第4部 環境地理学(植生地理学;地生態学;土壌学と土壌地理学の基礎;土壌学と土壌地理学の応用)
  • 第5部 地理情報学(自然地理情報解析の概要;地理情報の取得方法と解析方法)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16165689
  • ISBN
    • 9784623058662
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 308p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ