トマス・アクィナス肯定の哲学

Bibliographic Information

トマス・アクィナス肯定の哲学

山本芳久著

慶應義塾大学出版会, 2014.9

Other Title

Thomas Aquinas

トマス・アクィナス : 肯定の哲学

トマスアクィナス肯定の哲学

Title Transcription

トマス・アクィナス コウテイ ノ テツガク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 142 libraries

Note

参考文献: p248-251

Description and Table of Contents

Description

キリスト教の教義に基づいた抽象的概念を駆使する難解な神学者として解されてきた、中世最大の思想家トマス・アクィナス。本書では、そのような神学的枠組みを超え、トマスがありふれた日常的な経験である“感情”を微視的に分析し、独自の“人間論”を構築していることを明らかにする。トマス哲学に通奏低音のように鳴り響く、存在するもの全体への肯定と讃美の旋律を描き出し、この世界を肯定的に受けとめ、生き抜く実践的な生の技法を、最大の主著『神学大全』から読み解く、意欲的な一冊。

Table of Contents

  • 第1部 肯定の哲学の展開(肯定的な感情の優位—愛、欲望、喜び;困難に対する直面と克服;肯定的な生への促しとしての倫理学;肯定の形式としてのスコラ的方法)
  • 第2部 神学という光源(神に感情は存在するか;キリストの受難—肯定の哲学の原点)

by "BOOK database"

Details

Page Top