書誌事項

スピノザ

チャールズ・ジャレット著 ; 石垣憲一訳

(講談社選書メチエ, 592 . 知の教科書||チ ノ キョウカショ)

講談社, 2015.1

タイトル別名

Spinoza : a guide for the perplexed

知の教科書スピノザ

タイトル読み

スピノザ

大学図書館所蔵 件 / 157

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Bloomsbury, 2007) の翻訳

原注: p302-317

文献一覧: p318-327

索引: p328-333

内容説明・目次

内容説明

一七世紀オランダが生んだ大哲学者スピノザ。刊行当時は禁書処分にされるほど危険視されたその著作は、ヘーゲルやニーチェによって人類の偉大な財産とみなされ、二〇世紀にはドゥルーズやネグリに再発見された。本書は、スピノザの生涯と思想形成をたどったあと、難解をもって知られる主要著作を概観し、主著『エチカ』の全容を明快に解説する。本格的スピノザ入門の決定版!

目次

  • 第1部 はじめに(一七世紀のオランダ;スピノザの生涯と思想;『知性改善論』)
  • 第2部 『エチカ』を読む(『エチカ』の概論;『エチカ』第1部神について;『エチカ』第2部精神と認識について;『エチカ』第3部感情について;『エチカ』第4部倫理について;『エチカ』第5部精神の力と至福について)
  • 第3部 政治的著作について(『神学政治論』;『国家論』)
  • 後記 スピノザが与えた影響について

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ