九相図をよむ : 朽ちてゆく死体の美術史

書誌事項

九相図をよむ : 朽ちてゆく死体の美術史

山本聡美著

(角川選書, 556)

KADOKAWA, 2015.4

タイトル読み

クソウズ オ ヨム : クチテ ユク シタイ ノ ビジュツシ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

九相図関連年表: p[10]-[11]

内容説明・目次

内容説明

腐敗し白骨化する亡骸の変化を九段階で描き出す九相図。仏教とともに伝来し日本に深く根を下ろしたこの不浄の絵画には、発心、祈り、そして無常なる生命への畏れと諦念が刻み込まれている。精気みなぎる鎌倉絵巻、土佐派や狩野派の新展開、漢詩や和歌との融合、絵解きと版本の流行、そして近現代へ—。日本文化をつらぬく豊かな底流を辿る。

目次

  • 序 九相図の一五〇〇年
  • 第1章 九相図とは何か
  • 第2章 九相図の源流—西域・中国から古代日本まで
  • 第3章 中世文学と死体
  • 第4章 「九相図巻」をよむ—中世九相図の傑作(一)
  • 第5章 国宝「六道絵」の「人道不浄相図」をよむ—中世九相図の傑作(二)
  • 第6章 「九相詩絵巻」をよむ—漢詩・和歌と九相図の融合
  • 第7章 江戸の出開帳と九相図
  • 第8章 現代によみがえる九相図

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ