江戸城のインテリア : 本丸御殿を歩く

書誌事項

江戸城のインテリア : 本丸御殿を歩く

小粥祐子著

(河出ブックス, 086)

河出書房新社, 2015.8

タイトル読み

エドジョウ ノ インテリア : ホンマル ゴテン オ アルク

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p209-212

内容説明・目次

内容説明

徳川幕府の将軍や御台所の儀礼の場であり、生活空間でもあった江戸城本丸御殿。そのインテリアはどのようなものだったのか?権威を示すために凝らされた工夫、将軍が替わるたびに「お好み」によって行われたリフォーム、道標の意味もあった絵画や唐紙…。遺されている当時の図面や資料から本丸御殿の表・中奥・大奥のインテリアを浮かび上がらせ、そこに込められた意味に迫る。いざ、知られざる城内へ。

目次

  • 第1章 江戸城御殿—徳川将軍家の居城(江戸城のシンボル、天守から本丸御殿へ;本丸御殿の造営史 ほか)
  • 第2章 表—将軍のオフィス空間(本丸御殿の表を歩く;玄関・遠侍と虎之間 ほか)
  • 第3章 中奥—将軍とインテリア(三代・家光の中奥;四代・家綱の中奥 ほか)
  • 第4章 大奥—秘密のベールに覆われた奥の御殿(閉ざされた大奥像;大奥の男性たち ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19288685
  • ISBN
    • 9784309624860
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    216p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ