再生可能エネルギーのリスクとガバナンス : 社会を持続していくための実践
Author(s)
Bibliographic Information
再生可能エネルギーのリスクとガバナンス : 社会を持続していくための実践
ミネルヴァ書房, 2015.10
- Other Title
-
Minerva shobo librairie
- Title Transcription
-
サイセイ カノウ エネルギー ノ リスク ト ガバナンス : シャカイ オ ジゾク シテ イク タメ ノ ジッセン
Available at / 166 libraries
-
Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University未来材料研
501.6||Ma11931810
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: はじめに(西城戸誠), 第I部: リスクと社会的受容性(第1章「再生可能エネルギーをめぐるリスクと地域資源管理」, 第2章「再生可能エネルギーの社会的受容性」, コラム(1「風力発電による騒音問題」, 2「洋上風車」), 第II部: 解決のための処方箋(第3章「風力発電事業による環境影響とその対処」-第6章「風力発電開発の優先地域と参加型調査」, コラム(3「エネルギー種別ごとの鳥類への影響」, 4「風力発電事業の計画から運転開始までの手順」), 第III部: 実現に向けたガバナンス(第7章「再生可能エネルギー事業に対するローカルガバナンス」-第9章「再生可能エネルギー事業における内発的発展の両義性」, コラム(5「地熱発電」, 6「農家、漁家の副収入としての風力発電事業」), 終章: 再生可能エネルギーと社会の持続性のための思想, おわりに(編著者一同), 索引, 執筆者紹介
文献: 各章末
Contents of Works
- 再生可能エネルギーをめぐるリスクと地域資源管理 : 本書の視点 / 丸山康司 [執筆]
- 再生可能エネルギーの社会的受容性 / 本巣芽美, 西城戸誠 [執筆]
- 風力発電による騒音問題 / 丸山康司 [執筆]
- 洋上風車 / 本巣芽美 [執筆]
- 風力発電事業による環境影響とその対処 / 松田裕之, 門畑明希子 [執筆]
- エネルギー種別ごとの鳥類への影響 / 丸山康司 [執筆]
- 風力発電事業と鳥類希少種との共存策について / 島田泰夫 [執筆]
- バードストライク対策の技術開発 / 飯田誠 [執筆]
- 風力発電開発の優先地域と参加型調査 / 分山達也 [執筆]
- 風力発電事業の計画から運転開始までの手順 / 本巣芽美 [執筆]
- 再生可能エネルギー事業に対するローカルガバナンス : 長野県飯田市を事例として / 西城戸誠, 尾形清一, 丸山康司 [執筆]
- 地熱発電 / 丸山康司 [執筆]
- コミュニティパワーの世界的潮流と日本での展開 / 古屋将太 [執筆]
- 農家、漁家の副収入としての風力発電事業 / 丸山康司, 本巣芽美 [執筆]
- 再生可能エネルギー事業における内発的発展の両義性 : 日本版・コミュニティパワーの構築に向けて / 西城戸誠 [執筆]
- 再生可能エネルギーと社会の持続性のための思想 / 丸山康司, 西城戸誠 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
本書は、再生可能エネルギーと地域社会の関係を解き明かし、望ましい解決を構想するものである。再生可能エネルギーの開発問題のあり方を、技術的な課題と社会的な課題とが重なる領域から多層的に考えていく。
Table of Contents
- 第1部 リスクと社会的受容性(再生可能エネルギーをめぐるリスクと地域資源管理—本書の視点;再生可能エネルギーの社会的受容性)
- 第2部 解決のための処方箋(風力発電事業による環境影響とその対処;風力発電事業と鳥類貴重種との共存策について;バードストライク対策の技術開発;風力発電開発の優先地域と参加型調査)
- 第3部 実現に向けたガバナンス(再生可能エネルギー事業に対するローカルガバナンス—長野県飯田市を事例として;コミュニティパワーの世界的潮流と日本での展開;再生可能エネルギー事業における内発的発展の両義性—日本版・コミュニティパワーの構築に向けて)
- 再生可能エネルギーと社会の持続性のための思想
by "BOOK database"