書誌事項

前田和美著

(ものと人間の文化史, 174)

法政大学出版局, 2015.11

タイトル読み

マメ

大学図書館所蔵 件 / 304

この図書・雑誌をさがす

注記

文献註・引用文献: p313-351

マメ料理関係参考書: p352-353

内容説明・目次

内容説明

世界の全栽培作物のうちイネ科についで多いマメ科。ダイズやアズキ、エンドウなどマメ類が食文化に果たしてきた役割、豆撒きや「ジャックと豆の木」の意外な由来を紹介し、人との深い関わりを描く。

目次

  • 第1章 「マメ」—野生から栽培へ
  • 第2章 近東—西南アジアにおけるマメの文化
  • 第3章 インドにおけるマメの文化
  • 第4章 アフリカにおけるマメの文化
  • 第5章 東アジアにおけるマメの文化
  • 第6章 東南アジアにおけるマメの文化
  • 第7章 新大陸におけるマメの文化
  • 第8章 精神生活のなかのマメ
  • 第9章 虚構の主役になったマメ—エンドウ
  • 第10章 マメをどのように食べてきたか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20015475
  • ISBN
    • 9784588217418
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 356p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ