食の人類史 : ユーラシアの狩猟・採集、農耕、遊牧

書誌事項

食の人類史 : ユーラシアの狩猟・採集、農耕、遊牧

佐藤洋一郎著

(中公新書, 2367)

中央公論新社, 2016.3

タイトル別名

食の人類史 : ユーラシアの狩猟採集農耕遊牧

タイトル読み

ショク ノ ジンルイシ : ユーラシア ノ シュリョウ サイシュウ ノウコウ ユウボク

大学図書館所蔵 件 / 324

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人は食べなければ生きていくことはできない。人類の歴史は、糖質とタンパク質のセットをどうやって確保するかという闘いだった。現在、西洋では「麦とミルク」、東洋では「コメと魚」の組み合わせが一般的だ。だが、日本を例にとっても山菜を多食する採集文化が色濃く残っているように、食の営みは多様である。本書は、ユーラシア全土で繰り広げられてきた、さまざまな「生業」の変遷と集団間の駆け引きを巨細に解読する。

目次

  • 第1章 人が生きるということ
  • 第2章 農耕という生業
  • 第3章 アジア夏穀類ゾーンの生業
  • 第4章 麦農耕ゾーンの生業
  • 第5章 三つの生業のまじわり
  • 終章 未来に向けて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ