話しことばの構造
著者
書誌事項
話しことばの構造
(「シリーズ」英文法を解き明かす : 現代英語の文法と語法 / 内田聖二, 八木克正, 安井泉編, 9 . ことばの実際||コトバ ノ ジッサイ ; 1)
研究社, 2016.4
- タイトル別名
-
話しことばの構造
- タイトル読み
-
ハナシコトバ ノ コウゾウ
大学図書館所蔵 件 / 全215件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p213-214
内容説明・目次
内容説明
「話しことば」は「書きことば」とは何が違うのか。英語の「話しことば」を「場面性」と「リアルタイム性」という観点から切り込んで、その特有の現象について考察する。
目次
- 第1章 書かれたことばから見た「話しことば」(話しことばとその境界域;「モダリティ」と「発話行為」 ほか)
- 第2章 場面から離れられぬ運命—場面性・対面性に関わる諸相について(対面での会話の事例観察;「状況省略」について ほか)
- 第3章 時間に急かされる宿命—リアルタイム性に関わる諸相について(リアルタイムで進む発話の事例観察;発話のモデル—Levelt(1989)のモデル ほか)
- 第4章 話しことばで見られる正規構造からの変化—話しことばの流れとつながり(名詞句前置について;話題化について ほか)
「BOOKデータベース」 より