フィクションとは何か : ごっこ遊びと芸術
著者
書誌事項
フィクションとは何か : ごっこ遊びと芸術
名古屋大学出版会, 2016.5
- タイトル別名
-
Mimesis as make-believe : on the foundations of the representational arts
- タイトル読み
-
フィクション トワ ナニカ : ゴッコ アソビ ト ゲイジュツ
大学図書館所蔵 件 / 全261件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (Harvard University Press, 1990) の全訳
索引: 巻末1-6p
参考文献: 巻末9-18p
内容説明・目次
内容説明
ホラー映画を観れば恐怖を覚え、小説を読めば主人公に共感する—しかし、そもそも私たちはなぜ虚構にすぎないものに感情を動かされるのか。絵画、文学、演劇、映画などの芸術作品から日常生活まで、虚構世界が私たちを魅了し、想像や行動を促す原理をトータルに解明するフィクション論の金字塔、待望の邦訳。
目次
- 第1部 表象体(表象体とごっこ遊び;フィクションとノンフィクション;表象の対象;生成の機構)
- 第2部 表象体の鑑賞体験(謎と問題点;参加すること;心理的な参加)
- 第3部 様相と様式(絵画的描出による表象;言語的表象体)
- 第4部 意味論と存在論(架空の存在者をしりぞける;存在)
「BOOKデータベース」 より