Bibliographic Information

数は科学の言葉

トビアス・ダンツィク著 ; [ジョセフ・メイザー編] ; 水谷淳訳

(ちくま学芸文庫, [タ46-1])

筑摩書房, 2016.6

Other Title

Number : the language of science

Math & science

Title Transcription

カズ ワ カガク ノ コトバ

Available at  / 98 libraries

Note

日経BP社 2007年刊の改訳

参考文献: p451-460

叢書番号、その他のタイトルはブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

人間が知的営みをするには数の概念は欠かすことができない。数の概念は、ただ数えるだけの素朴な“数感覚”に始まり、自然数、整数から有理数、無理数、そして実数へと広がり、その過程で“無限”や“連続”をめぐる数多くの難問に多くの数学者が挑んできた。数千年にわたる壮大な歴史をダンツィクは平易かつドラマチックに描く。その筆致はかのアインシュタインが「数学の進歩を扱った本として、私がこれまでに手に取った本の中で間違いなく一番面白い」と大絶賛したほど。初版刊行から80年、今なお読み継がれる数学読み物の古典的名著。

Table of Contents

  • 指紋
  • 空白欄
  • 数の伝説
  • 最後の数
  • 記号
  • 口に出してはならないもの
  • この移ろいゆく世界
  • 生成の技術
  • 隙間を埋める
  • 数の領域
  • 無限の構造
  • 二つの現実
  • 数の記録について
  • 整数に関するトピック
  • 方程式の解と累乗根について
  • 原理と論証について

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB21429892
  • ISBN
    • 9784480097286
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    469p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top