書誌事項

英米哲学史講義

一ノ瀬正樹著

(ちくま学芸文庫, [イ-58-1])

筑摩書房, 2016.7

タイトル別名

功利主義と分析哲学 : 経験論哲学入門

タイトル読み

エイベイ テツガクシ コウギ

大学図書館所蔵 件 / 138

注記

2010年3月放送大学教育振興会刊「功利主義と分析哲学: 経験論哲学入門」の改題増補改訂

叢書番号はブックジャケットによる

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

英米哲学の諸潮流は、「経験」を基盤に据えるという発想に導かれている。それは、ロックやヒュームらの「経験論」を共通の源泉とするためだ—。ベンサム、J.S.ミルに発する「功利主義」。フレーゲとラッセルを先駆に、ウィトゲンシュタイン、クワインをへて現代に連なる「分析哲学」。パースが提唱しアメリカを体現する思想となった「プラグマティズム」。そして、ロールズやノージックらの「正義論」。本書は、こうした英語圏の哲学的系譜を、経験論を基点として一望のもとに描き出す。主要哲学のつながりを明快にとらえる、入門書決定版!

目次

  • 経験論の源流
  • ロック哲学の衝撃
  • ロックの所有権論
  • ジョージ・バークリの非物質論
  • ヒュームの因果批判
  • ベンサムの思想
  • ミルと功利主義
  • 論理実証主義と言語分析
  • 論理学の展開
  • ウィトゲンシュタインの出現
  • 現代の功利主義
  • プラグマティズムから現代正義論へ
  • 帰納の謎
  • 自然主義の興隆
  • 認識の不確実性
  • ベイズ主義の展開

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ