特別の教科道徳Q&A
Author(s)
Bibliographic Information
特別の教科道徳Q&A
ミネルヴァ書房, 2016.8
- Other Title
-
道徳Q&A : 特別の教科
Moral education Q&A
- Title Transcription
-
トクベツ ノ キョウカ ドウトク Q&A
Available at / 155 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 貝塚茂樹, 西野真由美, 合田哲雄
索引: 巻末 p1-2
Description and Table of Contents
Description
道徳の時間は、今までの教科外活動から「特別の教科」に変わります。本書では、Q&A形式で皆さんの疑問や不安を一つひとつ取り上げ、道徳教育がどのように変わっていくのかについて、徹底的に解説します。「特別の教科道徳」の全容が、この本でわかります!
Table of Contents
- 第1章 どうして今、道徳教育なの?—未来を創る教育の必要性(今の子どもたちにはどんな未来が待っているの?(子どもたちが生きる未来社会);未来を生きる子どもたちはどんな力を身に付ければいいの?(成熟社会で求められる力) ほか)
- 第2章 特別教科化って何?—道徳が教科になるということ(なぜ、「教科」にしなければならないの?(「特別の教科」の必要性);なぜ、「特別の教科」なの?(「特別の教科」の意味) ほか)
- 第3章 授業と評価はどうなるの?—特別教科化で道徳が変わる(いい授業ってどんな授業?(考え、議論する道徳);授業でどんな力を育てるの?(道徳性の諸様相) ほか)
- 第4章 道徳に何ができるの?—ヨコに広がり、タテにつながる教育(道徳に取り入れられる「アクティブ・ラーニング」って何?(「アクティブ・ラーニング」の視点);「アクティブ・ラーニング」がなぜ道徳と関わるの?(「アクティブ・ラーニング」の視点と道徳の関係) ほか)
- 第5章 道徳の特別教科化を語ります!—松本美奈×貝塚茂樹×西野真由美×合田哲雄
by "BOOK database"