笑い
著者
書誌事項
笑い
(ちくま学芸文庫, [ヘ5-5])
筑摩書房, 2016.9
- タイトル別名
-
Le rire : essai sur la signification du comique
- タイトル読み
-
ワライ
大学図書館所蔵 件 / 全101件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
底本: ベルクソン生誕百周年著作集"Œuvres" (Paris : Presses Unversitaires de France, 1959) に所収されたものを使用し、校訂版『笑い』 (Paris : Presses Unversitaires de France, 2012) を適時参照
叢書番号はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
笑いは何を意味しているのか、それを引き起こす「可笑しさ」の正体とは何か。“笑う”という行為によって、身体や言語の強張りから生まれる“可笑しみ”を社会へと引き入れようとする運動のなかに、ベルクソンは生命の柔軟性を見た。三篇の論考から構成される本書は、四主著以上に多くの読者に読み継がれてきたと言える代表作でもあり、ベルクソン哲学全体と複雑に関連している。圧倒的に読みやすく訳しおろし、ベルクソン思想全体の見取り図の中で詳細に読み解く解説を付した、学芸文庫オリジナル。
目次
- 第1章 可笑しさ一般について—形の可笑しさと動きの可笑しさ 可笑しさの伝播力
- 第2章 状況の可笑しさと言葉の可笑しさ
- 第3章 性格の可笑しさ
「BOOKデータベース」 より