書誌事項

人類の台頭

鎌田浩毅著

(中公新書, 2400 . 地球の歴史||チキュウ ノ レキシ ; 下)

中央公論新社, 2016.10

タイトル読み

ジンルイ ノ タイトウ

大学図書館所蔵 件 / 324

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p269-283

索引あり

内容説明・目次

内容説明

大地の動きを知ることで人は知恵を生んできた—超大陸の分裂と超巨大噴火によって九五%もの生物が絶滅した地球。生き残った生物が進化を遂げて中生代は恐竜の時代となるが、これまで地球が経験しなかったほどの隕石衝突によって再びほとんどの生物が絶滅する。六六〇〇万年前から始まる新生代は哺乳類の時代であり、やがて人類が誕生する。激変する地球環境のなかで、折り返し地点にいる「文明の惑星」はどうなるのか。全三巻でたどる地球四六億年の旅、完結篇。

目次

  • 第9章 中生代の生物進化と大量絶滅(白亜紀の巨大海台と温暖化;恐竜出現と鳥類の進化;被子植物の出現と恐竜絶滅)
  • 第10章 大陸移動と造山運動—新生代の陸と海(大西洋の拡大と中央海嶺の誕生;大陸の衝突とアルプス山脈・ヒマラヤ山脈の形成;モンスーン気候の誕生と南極還流)
  • 第11章 日本列島の誕生と進化(日本列島の基盤の構築;日本列島の付加体形成;日本海の拡大と沈み込み帯の火山活動)
  • 第12章 人類の誕生と歴史時代の環境変動(第四紀の氷期と海流の大循環;人類の誕生と気候安定化による農耕開始;巨大噴火と地球の未来予測)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ