関係の中で人は生きる : 「接面」の人間学に向けて

書誌事項

関係の中で人は生きる : 「接面」の人間学に向けて

鯨岡峻著

ミネルヴァ書房, 2016.11

タイトル別名

関係の中で人は生きる : 接面の人間学に向けて

タイトル読み

カンケイ ノ ナカ デ ヒト ワ イキル : セツメン ノ ニンゲンガク ニ ムケテ

大学図書館所蔵 件 / 203

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: p369-371

内容説明・目次

内容説明

“周囲の人と交わり共に生きる”ことへの関心を研究の出発点とし、「人の生きる現場に赴いてその生き様に触れ、私の意識体験を現象学的に反省することから人の生の本質に迫る」ことを研究目的としてきた著者の集大成ともいえる一冊。処女作から30年を経た今、関係発達、間主観性、両義性、相互主体性という著者の導き出した理論的柱とエピソード記述をめぐるエッセンスを概観したうえで、いまだ未整理だった「接面」の概念、「接面の当事者」という新しい構想をとりあげ、対人実践へとつなぐあり方を考える。

目次

  • 序章 「接面」の人間学のために(研究のスタートと基本となる考えの模索;「接面」の人間学に向けて)
  • 第1章 「接面」という概念が導かれるまで(現象学に惹かれる;関係発達という考え方に至るまで ほか)
  • 第2章 なぜ接面パラダイムなのか(「接面」の概念に至る経緯と二つの観察枠組みの違い;「接面」とは ほか)
  • 第3章 「接面」とエピソード記述(「接面」、意識体験、エピソード記録;エピソードを描くことと「接面」 ほか)
  • 第4章 当事者研究のために(広義の「当事者研究」とは;書籍『障碍のある子とともに歩んだ20年』より ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ