書誌事項

はんこ

久米雅雄著

(ものと人間の文化史, 178)

法政大学出版局, 2016.12

タイトル読み

ハンコ

大学図書館所蔵 件 / 283

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p323-335

内容説明・目次

内容説明

歴史学と考古学の知見・史資料を綜合して、印章をめぐる数々の謎に挑む。オリエント古代文明の印章に始まり、一世紀の「漢委奴国王」印、三世紀の「親魏倭王」印や古代の律令印、織豊時代のローマ字印章から歴代の「天皇御璽」と「大日本国璽」、さらには武家や庶民の「はんこ」にもおよぶ。

目次

  • オリエント古代文明の印章
  • シルクロードの印章—探検略史と東西交流圏と経営拠点
  • 日本の印章史のはじまり—国宝金印「漢委奴国王」印を考える
  • 邪馬台国時代の「親魏倭王」「率善中郎将」「率善校尉」印と蛮夷印
  • 倭の五王と将軍章—東アジアの国家秩序をめぐって
  • 日本古代印研究—官印・私印の歴史的変遷と律令国家の変質
  • 法隆寺伝来「香木烙印十字」の謎を解く—ペルシア文化の飛鳥東漸
  • 「遣唐使印」考—諸家印譜および実物銅印による研究
  • 勘合貿易における「日本国王之印」「通信符」等について
  • 「大坂城跡」出土のローマ字印章—高山飛騨守‘Dario’印の解読〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22620338
  • ISBN
    • 9784588217814
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    341p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ