書誌事項

「軍」の中国史

澁谷由里著

(講談社現代新書, 2409)

講談社, 2017.1

タイトル別名

軍の中国史

タイトル読み

「グン」ノ チュウゴクシ

大学図書館所蔵 件 / 214

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p221-226

本書関連事項・人物年表: p227-234

内容説明・目次

内容説明

“軍”がわかれば中国がわかる。“軍”と“政”—4000年の葛藤の歴史が暴き出す、赤裸々な中国の姿!!

目次

  • 第1章 古代中世における「兵・財・民」(「兵農一致」のジレンマ;「兵農分離」という出口;府兵制とその挫折)
  • 第2章 近世の新潮流(北宋時代の特色;遼から金へ、北宋から南宋へ;モンゴルがもたらしたもの;明代の衛所制;清代の八旗制度)
  • 第3章 近代「軍」のめばえ(白蓮教徒の乱;太平天国の乱;洋務運動;日清戦争;袁世凱の擡頭)
  • 第4章 民国時代の試行錯誤(「軍閥」としての袁世凱;袁世凱の没後(一九一六年以降);第一次大戦参戦問題と国政の空転;「かね」でかわれた大総統位;「基督将軍」〓(ふう)玉祥;「軍閥」時代のおわり)
  • 第5章 人民共和国への道(国民革命軍;共産党の軍隊)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ