教養としての社会保障
Author(s)
Bibliographic Information
教養としての社会保障
東洋経済新報社, 2017.6
- Other Title
-
Social security
教養としての社会保障
教養としての社会保障
社会保障 : 教養としての
- Title Transcription
-
キョウヨウ トシテノ シャカイ ホショウ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
教養としての社会保障
2017.6.
-
教養としての社会保障
-
-
教養としての社会保障
2017.6.
-
教養としての社会保障
Available at / 329 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献リスト: p334-336
Description and Table of Contents
Description
年金を改革し介護保険をつくった異能の元厚労官僚による憂国の書、書き下ろし!
Table of Contents
- 第1部 社会保障とは何か—制度の基本を理解する(系譜、理念、制度の体系—ギルドの互助制度を手本としたビスマルク;基本哲学を知る—「共助」や「セーフティネット」が社会を発展させた;日本の社会保障—戦後日本で実現した「皆保険」という奇跡)
- 第2部 マクロから見た社会保障—社会保障と日本社会・経済・財政(変調する社会・経済—人口減少、少子化、高齢化で「安心」が揺らぎ始めた;産業としての社会保障—社会保障はGDPの5分の1を占める巨大市場;国家財政の危機—次世代にツケをまわし続けることの限界)
- 第3部 日本再生のために社会保障ができること(目指すべき国家像—「将来不安」を払拭するために何をすべきか;新たな発展モデル—北欧諸国の成功モデルから学べること;改革の方向性—「安心」を取り戻すために、どう改革を進めるべきか;提言 人口減少社会を乗り切る持続可能な安心社会のために)
by "BOOK database"