児童館の歴史と未来 : 児童館の実践概念に関する研究

書誌事項

児童館の歴史と未来 : 児童館の実践概念に関する研究

西郷泰之著

明石書店, 2017.6

タイトル読み

ジドウカン ノ レキシ ト ミライ : ジドウカン ノ ジッセン ガイネン ニ カンスル ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文に加筆修正をしてまとめたもの

参考文献: p289-298

内容説明・目次

目次

  • 第1部 児童館の実践概念の混乱(児童館実践の混乱;児童館施策が目指してきたこと)
  • 第2部 児童館に関する史的考察(児童館前史と児童館構想期の社会的背景;児童館の歴史と施策意図)
  • 第3部 児童館施策のこれから(児童館施策の今後の基本的方向;地域福祉施設としての児童館の実践;子ども家庭福祉施策等の動向と児童館の課題)
  • 第4部 児童館の実践概念—その結論と提言(結論—児童館の実践概念;提言—児童館の基本的な目標・役割を果たすために)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23801983
  • ISBN
    • 9784750345291
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    298p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ