書誌事項

コーパスと英文法

滝沢直宏著

(「シリーズ」英文法を解き明かす : 現代英語の文法と語法 / 内田聖二, 八木克正, 安井泉編, 10 . ことばの実際||コトバ ノ ジッサイ ; 2)

研究社, 2017.9

タイトル読み

コーパス ト エイブンポウ

大学図書館所蔵 件 / 194

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p217-221

内容説明・目次

内容説明

コーパスを独自の方法で用いることによって、語法・文法・構文に新たな光をあてた本書では、‐ly副詞、コロケーション、周辺的構文、自由関係詞whatなどについて英語研究の実際を紹介しつつ、コーパス利用の方法論にも言及する。

目次

  • 第1部 コーパスと語法文法研究:コーパスの利用意義と利用の方法論(語法文法研究のための資料としてのコーパス;コーパス利用の方法)
  • 第2部 ‐ly副詞の語法文法(接尾辞‐lyと‐ly副詞;‐ly副詞とそのパターン)
  • 第3部 コーパスとコロケーション研究(コロケーションの定義と種類;有益なコロケーションを認定するための統計値 ほか)
  • 第4部 構文・文法の記述とコーパス(現代英語における周辺的な構文(1):SOV構文;現代英語における周辺的な構文(2):ABC構文 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ