書誌事項

第七の十字架

アンナ・ゼーガース作 ; 山下肇, 新村浩訳

(岩波文庫, 赤(32)-473-1, 赤(32)-473-2)

岩波書店, 2018.6-2018.8

タイトル別名

Das siebte Kreuz : Roman aus Hitlerdeutschland

第7の十字架

タイトル読み

ダイナナ ノ ジュウジカ

大学図書館所蔵 件 / 234

この図書・雑誌をさがす

注記

『第七の十字架』(1952年, 筑摩書房刊) の文庫化

底本には1972年刊河出書房新社版を使用

下巻「訳者あとがき」は筑摩書房版(1952年刊行)より使用

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784003247310

内容説明

ナチの強制収容所から七人の囚人が脱走。全員を磔にすべく、捜索が開始された。年齢も経歴もさまざまな囚人たちは生き延びられるのか?ヒトラーの政権掌握後、作者(1900‐83)はドイツから亡命し本書を執筆・発表。市民社会にナチが入り込む時代を、誰にもかかわる物語として描いた。ドイツ抵抗文学の代表作。
巻冊次

下 ISBN 9784003247327

内容説明

ナチの強制収容所からの脱走4日目。体力の限界、自殺、自首などで、一人また一人と脱落。包囲網が狭まるなか、自動車修理工ゲオルクは思案する。狂気と暴力、怯えと密告がはびこる社会で、いったい誰が信頼できるのか?家族、友人、収容所の所長など、さまざまな立場から立体的に描かれるその作品は、人間の弱さと希望を描ききる。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26279593
  • ISBN
    • 9784003247310
    • 9784003247327
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ