デジタルネイチャー : 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂

書誌事項

デジタルネイチャー : 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂

落合陽一著

Planets : 第二次惑星開発委員会, 2018.6

タイトル別名

デジタルネイチャー : 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂

タイトル読み

デジタル ネイチャー : セイタイケイ オ ナス ハンシンカ シタ ケイサンキ ニヨル ワビ ト サビ

大学図書館所蔵 件 / 230

この図書・雑誌をさがす

注記

PLANETS発行のメールマガジン「Daily PLANETS」で連載されていた「デジタルネイチャーと幸福な全体主義」第1回-第6回(2016年8月-2017年5月配信)を再構成した上で、大幅な加筆を加えたもの

参考文献一覧: p280-285

内容説明・目次

内容説明

デジタルネイチャー、それは落合陽一が提唱する未来像であり彼のマニフェストだ。ポストモダンもシンギュラリティも、この「新しい自然」の一要素にすぎない。否応なく刷新される人間と社会。それは幸福の、経済の、民主政治の再定義をもたらす。新たなるパラダイムはここから始まる。

目次

  • 第1章 デジタルネイチャーとは何か―オーディオビジュアルの発明、量子化、デジタル計算機、そして計算機自然、デジタルネイチャーへ
  • 第2章 人間機械論、ユビキタス、東洋的なもの―計算機自然と社会
  • 第3章 オープンソースの倫理と資本主義の精神―計算機自然と自然化する市場経済
  • 第4章 コンピューテーショナル・ダイバーシティ―デジタルネイチャー下の市民社会像、言語から現象へ
  • 第5章 未来価値のアービトラージと二極分化する社会―デジタルネイチャーは境界を消失させる
  • 第6章 全体最適化された世界へ―“人間”の殻を脱ぎ捨てるために
  • 終章 思考の立脚点としてのアート、そしてテクノロジー―未来を予測する最適の方法としての

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26280898
  • ISBN
    • 9784905325093
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ